投稿

11月, 2020の投稿を表示しています

(196)コロナの影響もあり、今年は残念ながら、「三原の郷づくりワークショップ」を中止します

 里山と田畑と暮らしとin Shimane 島根 ~三原の郷づくり第196回~ 2020/11/21 2017年より毎年1回(11月末or12月はじめ)開催してきました「三原の郷づくりワークショップ」を、今年は感染症リスクがあるため、中止にします。 2021年には、ワクチンも出回り、今まで通り、ワイガヤのワークショップが開けますように。 昨年までのワークショップは下記リンクご参照   2017/12/5 ワークショップ   2018/11/30 ワークショップ   2019/11/29 ワークショップ

(195)私事ですが、この10月、99歳の母を自宅で看取りました

イメージ
 里山と田畑と暮らしとin Shimane 島根 ~三原の郷づくり第195回~ 2020/11/20 母が10月16日、幼少の頃より過ごした自宅で、99歳の天寿を全ういたしました。 花が好きで、今春まで母屋の周りで宿根草の世話をしながら、四季のめぐりを楽しむ晩年でした。 この1年半は、在宅ケアプランの作成、リハビリ、看護と、多くの方々との出会いにより支えられ、最後まで自宅で過ごすことができました。皆様には心よりお礼申し上げます また生前の母をご存知の方々 長い間お世話になりありがとうございました。 そして帰郷以来9年間、母の面倒を見続けてくれた妻には、感謝です。 2016/5/20 裏庭でサクラソウ手入れ 2016/4/5 枝垂れ桜、桃、椿の花の下にて 2020/10/18 葬儀当日(自宅にて家族葬) いまは四十九日の法要を営んでいます。 いい機会なので、正信偈を文語読み下しで理解できるよう勉強中です。 お東さんですが、ご参考