(188) 3回目の発酵肥料切り返し ただ今45℃
里山と田畑と暮らしとin Shimane 島根 ~三原の郷づくり第188回~
2020/05/20
3回目の発酵肥料の加水&切り返しをやりました。
切り返しはこれで終わり、6月上旬からは乾燥させ、6月中旬以降はエゴマ、各種野菜の定植に施用していきます。
2020/05/20
3回目の発酵肥料の加水&切り返しをやりました。
切り返しはこれで終わり、6月上旬からは乾燥させ、6月中旬以降はエゴマ、各種野菜の定植に施用していきます。
![]() |
全体に菌糸が回っています 菌の香り 順調 |
![]() |
発酵温度は45℃ |
![]() |
種籾の酵母処理(179回投稿)に使った残りの酵母1000倍液を加水し 写真真ん中の鋤簾(これが優れモノ)で切り返し、攪拌 |
![]() |
茶巾絞りにして完了 この「茶巾絞り方式」と上述の鋤簾が今年のブレイクスルー もう一段、発酵たのむよ |
コメント
コメントを投稿