(209) 稲の苗床仕込み完了 これで一段落
一人絵日記
里山と田畑と暮らしとin Shimane 島根
~三原の郷づくり第209回~
2021/05/11
5月9日、妻と二人で一日中かけて、種籾の播種と苗床への仕込みを終えました。
![]() |
昨日の午後、浸水を終え乾燥中 エゴマ乾燥用の特注トレイ 使い心地良いね |
![]() |
芽がほんの少し出ています |
![]() |
みのる産業の一部手動播種機 |
![]() |
448穴のセルトレイ、 52トレイ 1セルポット2~5粒を3粒に串の箸で摘まんで調整 これが大仕事 毎年、気合だ |
![]() |
軽トラでそろそろと苗床へ 衝撃を与えるとセルポット内の種が浮き上がる |
![]() |
トレイを根切りネットを敷いた苗床に設置、ジョロで潅水 ラブシートをかけて今日はひとまず終了 |
![]() |
翌朝、水を吸っていないセルを中心に再度潅水 ラブシートの上にシルバーシートを張って完了 |
![]() |
4,5日後には芽が出るよ |
コメント
コメントを投稿