(168) 第3回 三原の郷づくりワークショップ(ワイガヤ)~楽しく、次につながる半日でした、ご参加の皆さんありがとうございました

里山と田畑と暮らしとin Shimane 島根 ~三原の郷づくり第168回~ 2019/11/30、12/2追記 29日には沢山の方々(注)に参加して頂き、楽しく、これからに繋がる、建設的なワイガヤ・ワークショップが出来たと思います。 (注)参加者の内訳:県関係 9名、川本町役場 12名、他の市町村 8名、報道 2名、当地住民 22名、合計53名 ・Iターンの若い4家族の来るまで、来てからの思いの一端を聞けたこと ・活動が若い世代へ拡がりつつあることを実感できたこと ・官とのさらに踏み込んだ協働の可能性を感じ得たこと ・強力な熟年メンバーIさんが本格登場してきたこと などなど、収穫大の4時間でした。 まずは皆さまご苦労様でした、有難うございました。 三原の郷づくりネットワークでは、「面白い三原の今を積み上げ、未来に繋げる」活動を今後とも続けていきます。 来年もまた、この時期、この地でワイガヤしましょう。 まずは12時から、未来塾特製の滋味健食弁当から始まり こんなメニューです プレゼンのトップはIターンのエゴマ就農希望のNさん