(66) エゴマ収穫本格化_3 唐箕(とうみ)、TVクルー
里山と田畑と暮らしと in Shimane 島根 ~三原の郷づくり 第66回~
2017/10/24
台風の被害もほとんどなく、エゴマ農家の皆さんも、まずはヤレヤレ。
エゴマ関連の話題を二つばかり。
我が家の昭和初期購入の、唐箕(とうみ)です。穀物投入口の箱が無くなっているほかは、保存状態も良く、エゴマの唐箕がけに重宝して使っています。
TVあさひ_人生の楽園のTVクルーが、川本エゴマの会&Tさんご夫妻の取材に入っています。
台風一過の23日は、湯谷のYさん圃場でヴィデオ撮り。 放映はいつになるのかな?
2017/10/24
台風の被害もほとんどなく、エゴマ農家の皆さんも、まずはヤレヤレ。
エゴマ関連の話題を二つばかり。
我が家の昭和初期購入の、唐箕(とうみ)です。穀物投入口の箱が無くなっているほかは、保存状態も良く、エゴマの唐箕がけに重宝して使っています。
![]() |
いまから唐箕がけ |
TVあさひ_人生の楽園のTVクルーが、川本エゴマの会&Tさんご夫妻の取材に入っています。
台風一過の23日は、湯谷のYさん圃場でヴィデオ撮り。 放映はいつになるのかな?
![]() |
いい話が聞けそうだ |
![]() |
現会長KさんとAさん 土づくりの話をしてるな~おそらく |
コメント
コメントを投稿