(24) 稲の苗床 芽が出始めました
里山と田畑と暮らしと in Shimane 島根 ~三原の郷づくり 第24回~
2017/5/14
5月8日午後に苗床に並べたポット苗箱の種籾、今朝、確認したところ約1センチの発芽がかなりの部分で確認できます。
早速、覆っていたシート二枚を外し、日光に当てます。
日差しが強く、かつ風もあるため、苗箱のポットが部分的に乾き(乾く部分は大体決まっている)、 計3回もジョロで潅水。
芽が生え揃ったら、水位を上げ苗箱の下まで湛水状態にしますが、それまではジョロ潅水がいいのではないかと思っています。
今日一日で、苗床全体がかなり緑になりました。
まずはヤレヤレ。
2017/5/14
5月8日午後に苗床に並べたポット苗箱の種籾、今朝、確認したところ約1センチの発芽がかなりの部分で確認できます。
![]() |
14日夕方 今日一日でかなり出揃った 左:コシヒカリ 右:イセヒカリ |
日差しが強く、かつ風もあるため、苗箱のポットが部分的に乾き(乾く部分は大体決まっている)、 計3回もジョロで潅水。
芽が生え揃ったら、水位を上げ苗箱の下まで湛水状態にしますが、それまではジョロ潅水がいいのではないかと思っています。
![]() | |
14日 夕方 |
まずはヤレヤレ。
コメント
コメントを投稿