2021年9月18日土曜日

(226) とうとう我が家の田んぼにも猪出没

             一人絵日記

      里山と田畑と暮らしとin Shimane 島根 

         ~三原の郷づくり第225回~


2021/09/18

我が家の田んぼは、西側と北側を県道が走っているためか、猪が入ることは無かったのですが、とうとう今年から猪被害です。

当初は2年前から出だしたヌートリアだと思い、部分的な電柵で済ませていました。しかし被害の状況(畦の掘り返し、稲穂のこそぎ食いなど)から猪だと分かり、田んぼの周りに全て電柵を設置。

電柵設置後、4日間、明け方の2時半から軽トラの中で寝ずの番。2日目の朝3時、山から現れた3匹の子連れの猪に、至近距離からサバゲーのエアガンを高速連射。

電柵とエアガン連射の効果はかなりあったようで、その後、ピタリと被害は止まったが、気は抜けないところです。






(225) 長雨など、天候不順にもかかわらず、畑が元気

            一人絵日記

      里山と田畑と暮らしとin Shimane 島根 

         ~三原の郷づくり第225回~


2021/09/18

7月19日から始まり8月7日までは日照り続き、8月8日からは一転して長雨・大雨、その後も日照不足気味。

全国的に野菜不足の状態が続いているようですが、今年の我が家の無農薬・無化学肥料の野菜畑は、例年以上に元気です。
竹堆肥、発酵肥料、畜糞堆肥などで、この7,8年間、土づくりを続けてきた成果が出始めたのかなあと妻と話しています。

手前 エゴマ、左奥 オクラ
中奥 トマト、右奥 ピーマン、ゴーヤ

左 オクラ、中央 トマト






(224) 自然の造形美 クモの巣

                                       一人絵日記

      里山と田畑と暮らしとin Shimane 島根 

         ~三原の郷づくり第224回~


2021/09/18

排水溝の中に、なんとも精妙な蜘蛛の巣。カタハリウズグモと云い、満腹度合いで形を変えるそうな。
「カタハリウズグモも、隠れ帯が目立つクモ。満腹度合によって、隠れ帯が丸型になったり縦線になったり、同じクモでも変わります。」

 ”虫はともだち”より

https://mushitomo.hatenablog.com/entry/2016/10/19/110000


これは空腹状態