2020年4月30日木曜日

(180) 農作業の合間に、三原の新緑、水田、里山風景

里山と田畑と暮らしとin Shimane 島根 ~三原の郷づくり第180回~

2020/04/30

三原が最も美しくなる時です。
田植え直前の代掻き後の、水を張った田んぼと新緑の里山、ほんの一瞬の透明な景観。

これがあと1ヵ月もすると、蒸し暑く、濃密な草いきれに包まれることになります。

農作業の合間に、私の好きなポイントを、軽トラで回ってきました。
本当は半日くらい、カメラ片手にトレッキングしたいのですが、この時期はその時間がありません。


我が家の前 円山を望む

我が家の二階から
毎年、一番好きなカット

我が家の二階から
石見冠山とクヌギ林

すぐ近くの里山
むこうに見えるのは三瓶山

ここもいいね

レッドクローバーを鋤き込む田んぼ

左 甘南備山、右 円山

大江高山を望む

2020年4月29日水曜日

(179) 忙しくなってきたぞ~ 発酵肥料づくりと種籾処理

里山と田畑と暮らしとin Shimane 島根 ~三原の郷づくり第179回~

2020/04/29、05/06追記

例年に比べ、2、3日遅れ気味ですが、田の畔や畑の草刈りの合間に、米糠の発酵肥料づくりと稲の種籾処理です。

<発酵肥料づくり>


我が家の無農薬有機野菜とエゴマの主力肥料です。

はと目付のブルーシートの上で
米糠70㎏と菜種油粕20㎏を混合

加水、足で踏み、スコップで混合
これを数回
水分率50%程度に

手前は4月初めから予め麹菌(醤油用旭菌)で発酵糖化させておいた米糠
発酵により色が変わり、醤油のような匂いがしています

糖化済み米糠を真ん中に入れおむすび状態に

ブルーシートのはと目に紐を通し口を締める
(今後「ブルーシート茶巾絞り方式」という)
これで発熱発酵が始まります
この後2か月間、4、5日おきに口を広げて切り返し
切り返しの時に、下記の使用済みの昭和酵素Hi‐Sの1000倍液を加えます

<稲の種籾処理>

04/29


籾を水に浸漬して芽だしをする前に、塩水選別と酵母菌処理を行います。

比重1.15の塩水で浮力選別
浮いた不良種を除きます

塩水選別後
昭和酵素Hi‐Sの1000倍液に浸漬
酵母菌の働きで有害菌不活性化と発芽促進

25~15℃で24時間

05/06


  • 04/29 夕方、酵素処理完了。 
        即、浸種開始、水温12℃
  • 2日毎に水換え
  • 05/05 朝、一部、出芽始まる。
        午後一番、ほぼ全面的に出芽を確認。
        母屋の縁側(板床)に、新聞紙をひいて乾燥開始
        夜は離れ部屋(板床)に、シーツをひいて追加乾燥
  • 05/06 朝、籾ネットに取り込み、冷蔵庫野菜室(温度弱)に保管
        



2020年4月22日水曜日

(178) 田んぼは、2か月にわたる湛水中



里山と田畑と暮らしとin Shimane 島根 ~三原の郷づくり第178回~

2020/04/22

田んぼは3月24日に春起こしをし(175回投稿)、注水。その後、1回目の荒代かきをして、現在は湛水中。

この湛水状態を、6月第1週の田植えまで、約2か月間続けるのが、無農薬有機栽培の特徴の一つ(水温上昇、微生物・浮草・藻の発生促進、抑草)です。

4/8 注水後 畦塗
今時、畦を手で塗っているとはと珍しがられる
省力化のため、弱い部分のみを畦塗
毎日、畦を歩くことで弱い所が分かる、水管理が出来る
畦塗道具 手前から鋤簾(必須)、三又鍬、均平

湛水中の田に頻繁に来るのはダイサギ

目元の綺麗な青緑色は婚姻色


くわえているのはオタマジャクシ?

田んぼの隅に吹き寄せられているのは

なんだか分かる?

初期状態の浮草と藻

毎日、畦補修と水漏れ管理
浮草と藻が全面に広がる6月上旬が田植え時
それまで湛水、うまく水温上昇しますように



2020年4月21日火曜日

(177) 田畑仕事が忙しくなり始めています 桜が終わり、今日この頃は山つつじが一番美しい

里山と田畑と暮らしとin Shimane 島根 ~三原の郷づくり第177回~

2020/04/21

久しぶりの投稿です。
新緑と山つつじの出始め、初々しく、一番美しいとき。

田畑の仕事はすぐ後でupすることにして、
まずは清明の自然をご覧あれ。

我が家から白地に向かう山道にて
清明
万物に清新の気が満る中
毎年、ほんの一瞬

山つつじの新芽

この日一番のお気に入り





crisp scenery !

景色の中に入り込むのはこの位にして
田仕事に戻らなくては

2020年4月1日水曜日

(176) 庭の老木 枝垂れ桜 お気に入りの風景

里山と田畑と暮らしとin Shimane 島根 ~三原の郷づくり第176回~

2020/04/01

庭の老木 枝垂桜を今年も楽しんでいます。
あと十回くらいかな~ なんて。



この景色の向こうにThere is something infinitely healing in the repeated refrains of nature —the assurance that dawn comes after night, and spring after the winter.Carson, Rachel. The Sense of Wonder



ようやく1時間の青空