2017年6月25日日曜日

(38) こんなこともあったんだよねーー昭和・平成の三原の歴史座談会

里山と田畑と暮らしと in Shimane 島根 ~三原の郷づくり 第38回~

2017/6/25

今日25日、第11回投稿でご紹介した、「歴史年表 三原の昭和・平成 」(リンク先参照 三原の昭和平成歴史年表 20170626版)について、作者のH氏を中心に住民が三原まちづくりセンターに集い、ワイガヤの座談会を約3時間楽しみました。


作者H氏 プレゼン
さて、色々言いたいけれど
 ご出席の郷土史家の二人の先生からは、「今となっては情報の少ない昭和初期の村の状況も、良く調べてあり、情報価値のある著作だ。三原以外でもこうしたものがほしい」との評価をいただき、H氏も少しニンマリ。

H氏のプレゼンは、ちょうど昨日催された三原田植えばやしの盛衰などを織り交ぜたお話で、出席者は、その年齢からしても、とくに昭和初期~中期の出来事に聞き入っていました。

24日 三原八幡宮にて田植えばやし 小学生が何人も参加_暑かったね
座談会で出た色々な意見・感想の一部を、ご紹介しておきましょう。

・三原出身者には面白く、懐かしい内容だ。都市部在住の三原出身者に配り、「Uターンはどうですか、そこまでいかなくても年に数回は帰省してきて」と呼びかけたらどうか
・学校教育にも使えそうだが、あまりにも色々な事が載っている(年表だからネ― 佐左衛門)から再編集が必要
・年表の中から、今につながるいくつかの面白いテーマを選びだし、テーマごとの歴史として内容も追加・再編集したらどうか。例えば、「三原の食生活の歴史と、受け継いでゆきたい三原の定番伝統食」など

この歴史年表を、発展的に活用していきたいものです。






0 件のコメント:

コメントを投稿